先週の日曜日、普天間神宮に戌の日のお参りにいってきました。
お姉ちゃんが選んで、お母さんが送ってくれた腹帯を御守りのタカラガイと一緒に包んで、願かけてもらいました。
でも沖縄には戌の日の習わしがはないらしく・・、病院の先生に聞いたら
「戌の日??久々に聞いたなぁ・・沖縄じゃぁ、戌の日に何かする人あまりいないと思うよ~!戌の日にお参りしたりするの、内地だけじゃない?」
と・・笑っていました。
そうなの?
でもネットで探してみたら、どうやら沖縄では
「波之上神宮」
「普天間神宮」
が、安産の神様だって書いてあったので、普天間神宮にいってみたよ~
そしたら、4時くらいに行ったのに駐車場も止めれないくらいのすんごい人でびっくり!
めっちゃいるじゃん!笑
普段神社に行くことってないけど、こうやって祈願しに来る人っていっぱいいるんだね~
桜も咲いていたよ☆
「どうかどうか元気いっぱいに生まれてきてね♪」
帰りにお好み焼きが食べたくなって、お好み焼き屋さんにいったよ~
でもやっぱり、ちょっとにおいは・・・ウゥ・・
もんじゃ焼もたべれたし、おいしかった~♪♪
翌日、5ヶ月検診。
すごい胃が痛くなったり、横腹が痛くなったり、いろいろ体調も変化があるし、
何より1ヶ月に1回しか検診がないというのが、「赤ちゃん生きているのかしら?元気なのかしら?」と、どうもお母さんは心配なので、
「順調ですよ~」
とエコーで動いている赤ちゃんを見たら、それだけでとっても安心しました。
まだ性別はわからなかったけど、足癖わるかったり、正座をしていたりする姿を見ると、やっぱり親に似るんだな・・と思いました。笑
「3Dで見たいんですけど。」
といったら、いろんな看護婦さんに
「17週でみたら、グロテスクでショック受けるから、見ないほうがいいさ~~!もうちょっと、赤ちゃんにお肉ついてからにしたら?」
と反対されて、何度かアタックしたものの断固として見せてくれせんでした。残念~
別にガイコツでもかわいく見えるはずだから、いいんだけどなぁ~。
3ヶ月のころのまだ7ミリという小さい赤ちゃんの時から、足をバタバタ、バコバコ暴れていたのですが、
お腹の中で暴れまくっているのか、ここ1週間すんごい胎動がわかります。
こんなにボコボコするんだーーとビックリです!!
たまにすごいボコっグニってしてきた時は、母ちゃん嬉しくて1人でにやけてしまいます。
だって、嬉しいんだもーーーん♪♪
ブン太もハピも、赤ちゃんがいるのはわかっているようで、いつも心配してくれています。
そして、たまにとっても甘えん坊さんに!
0 件のコメント:
コメントを投稿