年越しは、全然お正月モードではない感じでお家でゆ~っくり過ごしました。
でも、新しい年になった瞬間外で
「ドンドン!ドン!」
と花火の音が☆
慌てて外に出てみると、
いろんなホテルから上がっていた打ち上げ花火がおうちから見えて、とってもきれいでした!!
年越しソバは金月ソバの「福来そば」で
幸せ食べおさめ。
おいしかった~
金月ソバのみなさん、どうもありがとう~ごちそうさまでした☆
この中におそばが入っているのです!
そして、結局お正月用の手間隙かけたお料理は作れず・・残念。
でもお正月だし~と、カニさんやらお刺身さんやらをスーパーで買ってみたんですが、
うーーーーーーん。スーパーのパックされてるお魚ってなんだかいまいち・・。(な気がするだけ??)
お母さんが送ってくれる予定の、広島のお魚さん達を楽しみに待っとこーーっと♪
年末におばあちゃんが、つきたてお餅を送ってくれたので、お雑煮をつくりました。
うちのお雑煮は
ダシがきいた、しょうゆ仕立て。
穴子、ハマグリ、大根、人参、里芋、しめじ、百合根・・具沢山のお雑煮ですが、
どうやら
穴子と、はまぐりを入れるのは独特らしいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjOBBptouygyykX62fRsCcCPTAhLkEVPad3OF4vCQVXFdEW9UqXZOJNwbs7D_HHcqU9NkLlwvNTJZcNXvpDycHUqQWonGWpZQZSK25T8_q5yfFkOu-2D5ZOhPRFNSUbhnbS1XCtGBoku4M/s320/2009.1.18+929.jpg)
(この写真は、前実家に帰った時に食べたお母さんが作ったお雑煮)
今年の冬にうちの実家に旦那さんと一緒に帰ったとき、お雑煮を食べてびっくりしてました!
と~ってもおいしいお雑煮なので
名古屋のいとこも、うちのお雑煮が大好きで小さい時からお雑煮で10個以上お餅をたべていました。
しかし!!!
なんと、沖縄のスーパーには穴子くんが売っていないのですねぇ・・・( ̄□ ̄;)
うちの近所のスーパーにはハマグリさえも売っていませんので、ビツクリ!!
お母さんに慌てて相談。
とりあえず、
うなぎと、あさりで代用することにしました。
(うなぎ入りのお雑煮なんて・・贅沢☆)
しっかりおいしいダシもとったし、あさりだけどおいしいのができました◎
うちの実家の方では豆餅も一般的ですが、旦那さんちの方では食べないって言ってました。
お餅もうちはまる餅だけど、旦那さんちは切り餅みたいだし、
ほんと色々あっておもしろいですね~☆
うちが普通だと思っているので、旦那さんに言われて「そうなの!?食べないの!?」とビックリすることもいっぱい!!
今度ぜひ、旦那さんのおうちのお雑煮も食べてみたいでーーす♪
そして最近甘いものが大好きな私は、お正月なのに
「栗きんとん」ではなく、「スウィートポテト」を作りました。
おいしかった♪♪
そして、元旦は満月○
すごくすごく輝いて、海がすごくすごくキラキラ照らされてきれいでした。
今年もいいこといっぱいありそう!
0 件のコメント:
コメントを投稿